ことネットのホームページへようこそ
 ことネットは、郷土に伝わることわざや、地域のことわざ風土記(民俗誌)などの文献・刊行物などを通じて、ご自分の故郷や現在居住されている地域、転勤や就学などで縁のあった地域の生活文化や生活の知恵を改めて探究したい、知りたい、教えたい、伝えたい、あるいは趣味として楽しんでいこうとする方々、あるいは賛助したいという個人や団体を募っております。また講座・講演会などのご依頼も随時お受けしております。

新着情報

2024年1月28日
穴田義孝先生(元理事長)の追悼の夕べのご報告
2024年1月28日 明治大学横にあります「ナポリの下町食堂」にて穴田先生の追悼の夕べを開催しました。
そしてこの場にて、NPO法人としてのことネットは、2023年5月末を以て解散手続きが完了していることが確認されました。
以下のHPでご確認頂けます。
https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/houjin/npo_houjin/list/ledger/0011353.html

また、日本ことわざ文化学会の清水理事が、世界の大学に穴田先生のご著書を献本する活動を始めて下さいました。
既にシカゴ大学やハーバード大学図書館には寄贈されているとのことです。

ことネットの長野調査は立柳氏、藤村氏を中心に現在も継続中です。今後、改めてまだ先ですが、報告の機会があると思われます。
なお、ことネットのHPはNPOの冠を外して運営継続いたします。
2023年10月1日
2022年7月20日に逝去されました穴田理事長を偲ぶ追悼文集が完成しました。

ことネットの軌跡としてこれまでに実施してきた社会貢献活動、穴田理事長が目指してきたことわざ研究の具体的な内容を紹介しています。
穴田理事長関係者による追悼コラムも多数掲載しています。

『ことネットの軌跡−社会科学としてことわざ研究−』※下記のURLをクリックするとPDFにてご覧いただけます。
https://www.kotowaza-bunka.org/_files/ugd/a07909_8fe2692bb1984fa3a6598b4abefb793f.pdfs
2022年2月21日
2022年2月4日 中尾暢見理事が「長野のことわざ研究手法 —社会科学としてのことわざ研究—」を公開しました。
 
同原稿は、日本ことわざ文化学会HP「PCことわざ研究・談話室#11」(https://www.kotowaza-bunka.org/2021hpkotowaza)へ寄稿したものです。ことネット事業である長野県のことわざ調査研究の内容と研究方法が解説されています。
※下記のURL(日本ことわざ文化学会HP)をクリックするとPDF版を閲覧・ダウンロードすることができます。
https://www.kotowaza-bunka.org/_files/ugd/a07909_e9cc06c0ef9a473993f202bd3c300c2a.pdf
2021年5月29日
2021年度春期明治大学リバティアカデミーに中止について
 
2021年6月21日開講予定の明治大学リバティアカデミー「学際的ことわざ学」は、東京都の緊急事態宣言延長により中止が決定いたしました。
2021年5月29日
川島洋理事が、千葉県市原市辰巳公民館主催事業「ことわざ社会心理学」の講師を務めています。
 
活動報告: http://koto-net.com/activity.html
2020年12月20日
川島洋理事が、茨城県県南生涯学習センター(土浦市)にて「県民大学講座」の講師を務めました。
 
講座名:「ことわざ社会心理学講座―ことわざを資料として社会・文化・人間関係、そしてこころについて楽しく学ぼう」
 
活動報告:http://koto-net.com/activity.html
2020年10月23日
大田朋子理事が、新潟の方言指導をした映画『瞽女GOZE』が公開されます。是非、ご覧下さい。

以下のURLはBSN新潟放送公式チャンネルのYouTubeです。
https://www.youtube.com/watch?v=zMVluJoSk4g

映画『瞽女GOZE』「新潟のしょ みんなして、がんばろて!」ロングバージョン
2018年9月25日
長野県小田切地区「郷土(暮らしの中)のことわざ」収集と「ことわざエピソード」記述調査②
 
活動報告 http://koto-net.com/activity.html
2018年9月10日
長野県小田切地区「郷土(暮らしの中)のことわざ」収集と「ことわざエピソード」記述調査①
 
活動報告 http://koto-net.com/activity.html
2018年8月12日
明治大学リバティアカデミー2018年度秋期「ことわざ社会心理学のすゝめ Ⅲ」講座開講のお知らせ。
 
明治大学リバティアカデミー2018年度春期「ことわざ社会心理学のすゝめ Ⅲ」
会場:明治大学アカデミーコモン
開講期間:2018年10月1日 ~ 12月10日(全7回)
曜日・時間:月曜日、13:00~14:30
定員:30名

※申し込み、受講料、その他詳細についてはリバティーアカデミーHPをご覧ください。
リバティーアカデミーホームページURL https://academy.meiji.jp/course/detail/4424/

2018年1月16日
穴田義孝理事長が日本ことわざ文化学会「第84回月例定例会」にて講演を行います。
 
日 時:2018年1月27日(土)15時~17時 ※参加費無料
会 場:明治大学駿河台キャンパス・グローバルフロント4021教室
講 師:穴田義孝理事長(明治大学名誉教授)
テーマ:郷土のことわざ蒐集法・ことわざエピソード
 
file:///C:/Users/USER/Desktop/日本ことわざ文化学会「第84回月例定例会」.pdf
2017年11月22日
立柳 聡理事が「第7回 島嶼コミュニティ学会」で発表を行います。
 
日時:2017年 12 月 2日(土)、16 時 30 分~17 時 00 分
会場: 場所:東洋大学 1号館 6階1604教室 (東京メトロ 白山駅下車 徒歩 8分)
お問い合わせ:matsu1@matsu1@toyo.jp/tachiyan@fmu.ac.jp
file:///C:/Users/USER/Downloads/第7回研究大会.pdf
2017年10月1日
畑野一恵会員が、松本幸四郎 演出・主演の舞台『アマデウス』の美術を担当されました。
 
file:///C:/Users/USER/Desktop/ことネット関係/20170930 畑野一恵さん資料.pdf
2017年9月11日
島嶼コミュニティ学会主催「第7回八丈島フォーラム」で開催された穴田理事長による講演の内容等が新聞に掲載されました。
 
C:\Users\USER\Desktop\ことネット関係\八丈島 新聞記事.pdf
2017年6月28日
千葉県野田市で行われる市民講座「ことわざを楽しく学ぼう~ことわざの魅力再発見~」開講のお知らせ。
 
1回目 平成29年7月14日(金)14:00~16:00
    ことわざ社会心理学を学ぶ    
2回目 平成29年7月21日(金)14:00~16:00
    ①既成(伝承・古典的)のことわざ ②創作(現代)ことわざ、③郷土(地方・故郷)のことわざ
3回目 平成29年7月28日(金)14:00~16:00
   「ことわざエピソード」、「いろはことわざ創り」でことわざを創ってみましょう
 
※講座のお申し込みは「お知らせ」に掲載。
2017年6月24日
山梨県北都留郡小菅村での社会調査をまとめた「山梨県北都留郡小菅村のことわざ風土記(民俗誌)」が完成しました。
 
ことネットが2015年夏より継続している山梨県北都留郡小菅村で実施してきたことわざフィールドワークの集大成です。
 
※下記のアドレスをクリックするとPDF版を閲覧・ダウンロードすることができます。
C:\Users\USER\Downloads\『小菅村ことわざ風土記』.pdf
2017年6月22日
当法人の新郷由起理事がフジテレビ系列「ホンマでっか!?TV」に出演しました。

日時:2017年6月21日(水)午後9時から
番組:フジテレビ系列「ホンマでっか!?TV」
URL:http://www.fujitv.co.jp/honma-dekka/
2017年4月23日
千葉県松戸市生涯学習推進課 平成29年度 春の成人講座「ことわざの魅力探究」開講のお知らせ。

日時:5月19日・26日、6月2日、10時から11時45分【全3回】
会場:松戸市文化ホール
講師:穴田義孝(ことネット理事長) 
費用:無料
申込:往復ハガキまたは申込フォームで

お申込みや講座の詳細については松戸市生涯学習推進課ホームページをご覧ください。
※松戸市生涯学習推進課ホームページhttp://www.city.matsudo.chiba.jp/shisetsu-guide/kaikan_hole/kouminkan/kouza-kouen-event/seijinkouza.html
 
広報まつど:https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/matsudo_kouhou/kouhou/kouhou2017/20170415.files/170415_web.pdf